TOP

惑星系命名スケジュール

惑星系命名登録の仕方

太陽系外惑星についての追加情報

・ 日本のグループが発見した惑星

ハビタブルゾーン内の惑星

地球型惑星

黄道12星座にある惑星系

日本から肉眼で見える惑星系

注目の惑星系

研究者からのおすすめ惑星系

太陽系外惑星の発見方法

命名候補 惑星リスト

よくある質問

組織

参考リンク

リンクバナー

ダウンロード(提供素材)

ギャラりー(提供写真)

太陽系外惑星についての追加情報

ここでは、日本のグループが発見した惑星。

その他の追加情報 次へ→


 日本のグループが発見した惑星



No. 惑星名 発見した人
(グループ)
発見手法 使用された望遠鏡
1 HD 104985 b 佐藤文衛氏(*1) 線速度法 岡山188cm望遠鏡
2 epsilon Tauri b 佐藤文衛氏(*1) 視線速度法 岡山188cm望遠鏡
3 18 Delphinis b 佐藤文衛氏(*1) 視線速度法 岡山188cm望遠鏡
4 ksi Aquilae b 佐藤文衛氏(*1) 視線速度法 岡山188cm望遠鏡
5 HD 81688 b 佐藤文衛氏(*1) 視線速度法 岡山188cm望遠鏡
6 14 Andromedae b 佐藤文衛氏(*1) 視線速度法 岡山188cm望遠鏡
7 81 Ceti b 佐藤文衛氏(*1) 視線速度法 岡山188cm望遠鏡
8 6 Lyncis b 佐藤文衛氏(*1) 視線速度法 岡山188cm望遠鏡
9 HD 167042 b 佐藤文衛氏(*1) 視線速度法 岡山188cm望遠鏡
10 HD 149026 b N2K(*2) 視線速度法+トランジット法 すばる望遠鏡他
11 HD 17156 b N2K(*2) 視線速度法+トランジット法 すばる望遠鏡他
12 HAT-P-1b HATNet(*3) トランジット法+視線速度法 すばる望遠鏡他
13 OGLE235-MOA53 b MOA(*4) 重力マイクロレンズ法 B&C望遠鏡他
14 OGLE-05-071L b MOA(*4) 重力マイクロレンズ法 B&C望遠鏡他
15 OGLE-05-390L b MOA(*4) 重力マイクロレンズ法 MOA-II望遠鏡他
16 OGLE-06-109L b MOA(*4) 重力マイクロレンズ法 B&C望遠鏡他
17 MOA-2007-BLG-192-L b MOA(*4) 重力マイクロレンズ法 MOA-II望遠鏡他
18 MOA-2007-BLG-400-L b MOA(*4) 重力マイクロレンズ法 MOA-II望遠鏡他

*1) 佐藤文衛氏は現在東京工業大学の准教授。

*2) 日本のすばる望遠鏡やアメリカのケック望遠鏡・マゼラン望遠鏡を用いて 行われた、視線速度法により約2000個の太陽型星に対して惑星を探索するキャンペーン。

*3) アメリカのグループが率いる地上望遠鏡によるトランジットサーベイグループ。
日本からは佐藤文衛氏らが参加し、すばる望遠鏡を用いた視線速度法のフォローアップ観測を行っている。

*4) 名古屋大学(2011年からは加えて大阪大学)が主導する、ニュージーランドで重力マイクロレンズ法による
系外惑星探索を展開する国際グループ。MOAはさらに世界の他のグループと協力して上記の惑星を発見している。





天文教育普及研究会 太陽系外惑星命名支援WG